2016-01-01から1年間の記事一覧
ハコイリ♡ムスメ 2016年のハコムスは激動のハコムスだった。2人卒業し、3人加入し、1人謹慎し、1人は加入前にヤンキーであることが発覚(泣)。4月に小学生が加入したときはどうなるかと思ったが、若いほど成長が早いということを証明するように、3人の新メン…
わたしは、欅坂46が自分の人生の誇りです。 www.keyakizaka46.com 欅坂46の初ワンマンライブに行ってきました!! 2日間計3公演、私は24日の夜公演と25日の夜公演、初回と千秋楽を幸運にも見ることができました。結論から言うと、今の欅坂46の持てる力を出し切…
本当にブランコの歌詞みたいに 私は人に多くを語らないし 言葉でどうこう言う人間で無いので皆さんにもどう思われてるか分からない1人で勝手に壊れそうになると思いますが 皆さんがいればきっと大丈夫! 明日からも頑張ります また、新たな気持ちで生きてい…
ハコイリ♡ムスメが12月25日にハコヒットテンという、ファンの投票による人気上位曲を歌う公演を開催します。そのためにツイッターではただいま絶賛投票受付中です。それまではライブやリリイベ会場でもらえる用紙に書いて投票だったのですが、ここにきてツイ…
タイトルのとおりです。最近ハコイリ♡ムスメがとても楽しい。いや以前から楽しいのはそのとおりなのだけど、改めて何か書きたくなるほど今のハコムスは楽しい。まさか倦怠期だったのだろうか…(このブログも乃木坂欅坂のことを書くことが多くなったし…)。 ハ…
昨日このブログで『二人セゾン』のMV早く公開してほしいと書いたら本日公開された。私信か。曲のみの時点で既に大好きという『二人セゾン』だけど、MVがそれに輪をかけて素晴らしい。アイドルのもっとも美しい姿、動きがそこに収められていて、これほど心が…
『墓場、女子高生』が終わって数日後に映画『アニバーサリー』のトークショーで伊藤万理華さんを見る。クリエーター思考が強い伊藤万理華さんの言葉を聞けたのがらしかった。 11月のアイドル現場はほぼハコイリ♡ムスメばかり。ラーメンショーではハコムスの…
www.youtube.com 乃木坂46、16枚目のシングルのアンダー曲(シングル表題曲に選抜されなかったメンバーによる曲)である『ブランコ』のMVが期間限定で公開されました。で早速見たのですが、私はそのMVが大好きです。外出中で、ちょうど喫茶店で休んでいるとき…
「いつでも思い出し笑いできるような出来事が、 確かにいくつもあったんだけど…、」 学校の裏山にある墓場で、 合唱部の少女達は今日も授業をサボって遊んでいる。墓場にはいろんな人間が現れる。 オカルト部の部員達、ヒステリックな教師、疲れたサラリーマ…
乃木坂46が本格演劇に挑戦する第二弾、『墓場、女子高生』を観てきました。現状、私が観たのは初日と2日目ソワレ。 「いつでも思い出し笑いできるような出来事が、 確かにいくつもあったんだけど…、」 学校の裏山にある墓場で、 合唱部の少女達は今日も授業…
遅くなりましたが(本当に!! もう10月も半ば!!)、寺田蘭世さん18歳の誕生日おめでとうございます。半年ぐらい前に顔と名前が一致して、ハルジオン新規でわからないことばかりながらも手探りで応援し始めて、そして9月23日、寺田蘭世さんの18歳の誕生日を迎え…
乃木坂46バースデーライブ初日、台風が近付いている中で雨は振ったり止んだりで、しかしそこまで強く降ってきてはいなかったのでつつがなくライブ本編終了。初日は1st『ぐるぐるカーテン』から5th『君の名は希望』までの全曲を披露してくれました。一緒に見…
寺田蘭世さんのブログが好きです。好きすぎてどうしようもないので本としてまとめました。寺田蘭世さんの文庫本です。寺田蘭世さんのブログからお気に入りの文章を編集して1冊の文庫本を作りました。実は結構前に作っていたので、文庫本になっているいちばん…
前回記事 yuribossa.hatenablog.com 乃木坂46真夏の全国ツアー2016仙台公演が終わって、私は神宮球場でのバースデーライブに行ってきました。乃木坂46の持つ全曲を披露するために3日間からなるバースデーライブ、幸運にも初日のチケットを譲って頂けたのでワ…
乃木坂46さんが大好きです(これは昔『Berryz工房さんが大好きです』というはてなダイアリーが大好きだったのでそれをリスペクトして書いています)。全員好きです。というよりも好きになりたてでメンバーに関してはまだ嫌いなところに目がいかないのだと思い…
唐突ですが私、長濱ねるさんが苦手です。長濱ねるさんが可愛いことにはまったく異論がないのですが、自分が可愛いことをわかっていつつわかっていないと装っている上で装っていることもわからせているみたいな、書いてて自分でもよくわからないのですが、自…
ハコムス最高。やっぱりハコムス大好きです。季節と共に物語を紡いでいくハコムスの清涼な空気に癒やされました。好きという気持ちはまだ途切れてなかった…!! 最後にハコムスを見たのが8月上旬のTIFでして、ここまで遠ざかっていたのは久しぶりだったので楽…
2015年7月にハコイリ♡ムスメを卒業して以降、表立った活動をしていなかった門前亜里さん。実際は大学受験とその後の大学での新生活に慣れるのに精一杯だったと思いますが、その門前さんが久しぶりに見られるとのことで、しかも舞台だというので見に行ってま…
久しぶりにブログを書いてみようかなと思いました。あるときからライブとか舞台の感想を書くのが義務感っぽくなったなと感じ始めて、それはどうかなと思ったので少し書くのを休んでみたら思いのほか心が楽になったので、実際義務っぽくなっていたのだと思い…
惑星探査機「ボイジャー2号」は、木星を探査したあと土星、天王星、海王星へと飛行しました。はじめに木星の重力圏(じゅうりょくけん)に入ったボイジャーは、木星の重力を利用して軌道(きどう)を変更し、次の土星へ、さらに天王星へと向かう軌道にのりました…
いやー、激動でしたね……。 2日前の珠希さん卒業公演で初めて新メンバー4人の顔と名前が紹介された。新メンバー最年少の10歳という響きに紹介しているメンバーでさえ酔いしれていて、それはもちろん珠希さん卒業公演における興奮もいくらか含まれていたが、今…
珠希さんありがとう!! 珠希さん最高だったよ!! ハコイリ♡ムスメ内山珠希卒業公演、これ以上ないほど最高の公演でした。こんなに派手にやれば珠希さんも悔いはないでしょう。最高すぎた。 ハコイリ♡ムスメは80年代90年代のアイドルソングをカバーし、癒や…
冬のある日、秋葉原の地下に夏が舞い降りた。素晴らしい公演でした。これこそエモいということでしょう。 ハコイリ♡ムスメは癒しと安らぎ、そしてときめきを届けるアイドルグループとして2014年夏に結成され、これまで季節感を大切にたくさんのアイドルソン…
強い。暴力的な強さがある。共感を得ようとか、心に寄り添うとか、生易しい空気がまったくない。残酷なまでに強く迫ってくる写真。だけど、どこがどう強いのか問われるとうまく言えない。まず撮るということがあって、その写真が見られることにあまり頓着し…
私が好きなのはあの秋だったんだ…、とため息つきながら季節が甦ってくる最高のリバイバル公演だった。 阿部かれんさんは残念ながらインフルエンザでお休みだったが、彼女がいないことでより当時の再演に近い感じになり、純度の高い公演となっていた。阿部ち…
2月の定期公演です。タイトルは『君に、一番伝えたいこと』。果たして何を伝えたいのか。阿部かれんさんが前日にインフルエンザに罹るという突然の窮地にハラハラしつつも公演は定時でスタート。今回はポイントで整理番号優先権を行使したので最前センター。…
メンバープロデュース公演。女の子の恋の行方をメンバーなりに表現した公演だった。片想いから両想い、そして別れ、と最後は悲しいお話となるが、それを季節に沿った選曲で歌っていった。 メンバープロデュースということで、衣装もこの日は自分達で選んだデ…
約束の地、ミハマニューポートリゾート再び。ということで、ファン感謝祭というわりには遠かった。曲の人気投票をして上位を歌ってくれるといっても、来るオタクしか投票しないだろうし、電車とバスまたはタクシーで乗り継ぐしかないミハマニューポートリゾ…
うれしさや幸せや感慨深さや、悲しみや切なさや仕方なさや、いろんな感情が交差した東武百貨店池袋屋上スカイデッキだった。 東武屋上スカイデッキといえばももクロがリリイベをやった場所として自分には思い出深い。ももクロはここで3回ほどやって、全部行…
抱きしめて baby blue いじわるねDarlin' 天使のアリバイ アンブレラ・エンジェル 微笑みと春のワンピース いちご水のグラス なかよし 思い入れの多い曲がたくさんで、懐かしい気持ちになれた。公演の趣旨通り、季節を振り返れて、最後にはため息をつくしか…