ハコムス楽曲マイベストテン
ハコイリ♡ムスメが12月25日にハコヒットテンという、ファンの投票による人気上位曲を歌う公演を開催します。そのためにツイッターではただいま絶賛投票受付中です。それまではライブやリリイベ会場でもらえる用紙に書いて投票だったのですが、ここにきてツイッターでも投票できるというので一気に敷居が下がりました。
@hako_musu こちらの楽曲の中からお好きな曲を2曲お選び頂き、このツイートにリプライでお送り下さい。投票は1アカウントにつき1回までとさせて頂きます!応募期間は本日~12/2(金)21:00まで!沢山のご応募お待ちしてます🙏https://t.co/m8A4vf7rMn
— ハコイリ♡ムスメ (@hako_musu) 2016年11月29日
map.pigoo.jp
DISCOGRAPHY | ハコイリムスメ(ハコムス)公式サイト
というわけで、このタイミングに乗じて私も好きなハコムス曲をまとめてみようと思います。ハコムスの歌う曲に嫌いな曲はひとつもないので迷いに迷って10曲選んでみました(しかし歌いすぎて飽きてる曲はある…)。選曲は思い入れよりもライブでこの曲を歌ってくれると来てよかったなと思える曲を中心に。
- 斉藤由貴『いちご水のグラス』
- 斉藤由貴『ストローハットの夏想い』
- CoCo『夏の友達』
- ハコイリ♡ムスメ『微笑みと春のワンピース』
- 三浦理恵子『約束のポニーテール』
- 斉藤由貴『少女時代』
- アイドリング!!!『レモンドロップ』
- 上田愛美『なかよし』
- Qlair『スノーブーツのwish』
- Qlair『泣かないでエンジェル』
無理、10曲に絞れないわ……。というか、1位完全に思い入れでは…。以下、1曲ずつコメント。
Qlair『泣かないでエンジェル』
2015夏曲なんですが、そのときはあまり記憶になくて、この秋のリリイベで何回か聴いて好きになってきたという感じ。
Qlair『スノーブーツのwish』
『ホワイトラビットからのメッセージ』と迷ったけどこちら。これを聴くと冬の訪れを感じます。雪降る街の静けさを感じさせる歌も、間奏の雪合戦も好き。
上田愛美『なかよし』
青臭くて純朴すぎる歌詞でもアイドルが歌うと何故か胸を打つことを、この曲がライブで歌われる度に思う。
www.youtube.com
アイドリング!!!『レモンドロップ』
また夏が来るんですよ!! 初夏のキラキラが眩しすぎる。新人公演で歌って、最後1列になって前に進んでくるシーンが最高だった。しかし、門前さんとの2度目の夏は来なかったー(泣)
斉藤由貴『少女時代』
あまり歌詞に重きを置かない聴き方をする私ですが、この曲は2番歌い出しの「あぁ、金色に輝いた少女達」が好きです。秋の陽と紅葉に照らされたハコムスの姿が見える。
三浦理恵子『約束のポニーテール』
サビの背をちょっと屈める振付が好き。ポニーテールの阿部かれんさんがこの曲を歌うと最強の美少女感がすごい。阿部ちゃんの曲。
ハコイリ♡ムスメ『微笑みと春のワンピース』
これだけは思い入れかな。やっぱりハコムス初めてのオリジナル曲ですし、オリジナル曲の中でもいちばん好き。メンバーの入れ替わりと共に大サビのソロを歌い継いでいくのがハコムスの歴史と重なる。あと、メンバーがこの曲を初めて知らされたときの動画が今見てもエモい。
www.youtube.com
www.youtube.com
CoCo『夏の友達』
こういうキラキラに私は弱いのです。最高。あまり歌われないので、歌ってくれたときのうれしさがハコムス曲の中でいちばん大きいかもしれない。
斉藤由貴『ストローハットの夏想い』
私もこの曲が大好きだし、鉄戸さんもこの曲が好き。両想い最高では。夏だけど華やかではなく、静かな午後を思わせる穏やかさが私は大好きです。
斉藤由貴『いちご水のグラス』
どうしても1曲だけとしたらこれでしょうか。思い出しただけで胸いっぱいになる。私の好きな『いちご水のグラス』は門前亜里さんと鉄戸美桜さんの2人による『いちご水のグラス』なので、記憶の中のメロディーに耳を傾けるだけです。門前さんの卒業公演で門前さんがピアノを弾きながらのこの曲が本当に素晴らしかった。新しい2人でこの曲が聴ける機会がいつか来るのだろうか。
10曲選ぶの難しかった…。好きな曲が多すぎる。なのでハコヒットテンで何歌われても納得しそうな気がする。ハコムスはオリジナル曲もカバー曲も曲の雰囲気が統一されているからいいですよね。いつまでもこの世界観を守り続けてほしいな。