2010-02-01から1ヶ月間の記事一覧

Google App EngineによるTumblr画像のバックアップ

Tumblr楽しいですよね。自分好みの文章やら画像をどんどんリブログする。でも、いつサービスが停止するかわからない。毎日貯めたお気に入り画像が消えちゃうのは嫌だ。ここはやっぱりバックアップしとかなきゃ、となるわけです。それで以前はtomblooでFlickr…

ももいろクローバーの動画

よく見る動画を貼って日記とする

東京女子流。間奏でセンター踊ってるのが庄司芽生ちゃん。 HALCALI スチャダラパー feat. TOKYO No.1 SOUL SET http://vids.myspace.com/index.cfm?fuseaction=vids.individual&videoid=103195016 環ROY feat. 七尾旅人

メランコリー

東京女子流のイベが終わった後、そのショッピングモールの近くの中華料理屋で昼ご飯。そこで結局終電までずっと飲んだり食べたりしてて、約10時間居座ってしまった。集まったのは12人。ももクロじゃないのに集まりいいのはどうなんだろう。10時間あっても全…

東京女子流@アリオ亀有(2月21日)

初東京女子流。ももクロ現場がないのでももクロヲタ多数。立ち最前で視界良好。 Movin' on/Dream Reality/Dream おんなじキモチ/TGS Love like candy floss/SweetS キラリ☆/TGS Grow into shinin' stars/SweetS Ride on time/MAX お腹いっぱいの全7曲。沖縄…

Google App EngineでFizzBuzz

Google App Engine(以下GAE)って無料で使えるわりにいろんな便利な機能があります。今回はそのGAEの便利機能を使ってFizzBuzzを作ってみた。 まずはGoogleアカウント。最近はどこのサイトでもログインが必要。でも認証機能って一から作ると面倒だよね。そ…

momonaki a.k.a. 川上桃子@晴れたら空に豆まいて(1月30日)

遅くなったけどレポ。去年年末の3-B Jr.ライブでmomonakiのすごさを実感したので、これは絶対行かなければと代官山まで行ってきました。川上桃子ちゃんにとって初めての生バンドらしい。会場ではももクロ現場でおなじみの人を散見。同じ建物に入ってるオシャ…

スタ☆フェス@石丸電気(2月14日)

バレンタインデーという日に200人以上も集まるとは、えび中みにちあ始まったなと思ったが、実際は飛鳥凛さんのおかげでした。やっぱテレビの影響すごいな。 みにちあ☆ベアーズ りななんがこういうアイドル的なことにも積極的にがんばっているのは推せる。り…

最近のももいろクローバー現場

1/30新三郷、2/6スノードロップ、2/7GIRLS POP NEXT、2/11ワールドオプチカルフェア2010と立て続けに参加してきたんですが、ももクロ現場にどうも勢いがなくなってる。まあCDのリリースがあるわけでもないし、単純に小康期であるのかもしれないけど、それに…

ももいろクローバー「ワールドオプチカルフェア2010」@東京ビッグサイト(2月11日)

無料でライブ5曲、そのうえ握手会(こちらも無料)という、こんなにサービスしちゃっていいんですかと疑いたくなるイベントに行ってきました。しかし、このすごさが告知で伝わらなかったのか、集まったのは実質150人弱。整理券定員の200人を軽くオーバーする…

ももいろクローバー@GIRLS POP NEXT(2月7日)

今話題のリアル系アイドルって名称にも違和感あるけど、そういうカテゴリで選ばれた6組のアイドルグループのライブイベントに行ってきました。物販列の長さはももクロちゃんが圧倒的だったけど、ライブ中の声援の大きさはどこも同じくらい。進行も結構スムー…

ももいろクローバー@スノードロップ(2月6日)

専門学校主催のイベントにももいろクローバーが出演ということで、自力でチケットは手に入らなかったけど友人のおかげでなんとか参加できました。チケット瞬速で完売のはずなのに高校生がいっぱいいたのは、やはり学生枠かなんかで入ったのかな。まあ、AKB流…

Weekend Party with CPNFers@トーニャ・ハーディング邸(2月5日)

わっしょいクルー随一のボンボン、トーニャ・ハーディング邸にてUstで一躍有名になったokadadada氏(@okadadada)を招いてパーティするというのでお邪魔したはよいけど、結局超絶美人女子大生ばかり見てたという一夜になってしまい誠に申し訳ない。初CPNFだっ…

PythonでGeoHash

GeoHashとは緯度経度を細かく範囲で分けてその範囲を文字列で表現する仕様です。 http://en.wikipedia.org/wiki/Geohash 日本語だと、 http://blog.masuidrive.jp/index.php/2010/01/13/geohash/ こことか http://d.hatena.ne.jp/yuroyoro/20100115/12635261…