2015-01-01から1年間の記事一覧
ハコムス大好きなんです。だけで伝わればいい話なんですが、そこまで世の中わかりやすいふうにできていないので結局文字を捏ねくりまわすのです。よって今回も無駄に長文。 ロマンスは偶然のしわざ / 新田恵利 ゆっくりと好き / ribbon 深呼吸して / 渡辺満…
写真を撮ること、見ること、これまで漠然と向き合っていたことへの新しい思考の開き。世界をどう認識しているか。 たのしい写真―よい子のための写真教室作者: ホンマタカシ出版社/メーカー: 平凡社発売日: 2009/05メディア: 単行本購入: 17人 クリック: 159…
女優志望の女の子7人からなるハコイリ♡ムスメ。彼女達はAKIBAカルチャーズ劇場での定期公演においてお芝居と歌を組み合わせた劇団ハコムスという演目を披露しています。女優でもある彼女達の真価が発揮されるのがこの劇団ハコムスであり、僕は劇団ハコムスが…
子供を産みたい男と子供を産めない女のお話。もう少し複雑。重くなりそうなところを軽妙に見せてくれるのがよかった。複数の時間軸が同時に進行し、世界が曖昧になるのだが、それが物語の撚りを強くしているように感じました。 目当ては山本萌花さん。山本さ…
春の写真集に続き、秋はカレンダーでした。こうやって浜辺さんのイベントがたくさんあることが驚きであると共にとても幸せなことでもあります。浜辺さんは現在『無痛』のドラマ撮影で髪を染めているはずで、今回のイベントはどうなるのかなと思ってましたが…
本当は対バンは回避の方針なのだけれど、去年の秋冬衣装で去年の秋冬曲を歌うのならばと、10月定期公演後は新曲セットリストで古い曲を今後聴ける機会も限られてくるだろうしね、ということで行ってまいりました。当日券で入場したらハコムスがチラシ配りを…
主人公の女子高生達が、心酔するクリープハイプの尾崎世界観のことを尾崎さん尾崎さんとさん付けで呼ぶのがすごい共感できました。若くてもその距離感、なるほどオタクだ。主人公4人が皆演技していることを感じさせないほどのリアルな空気を出していて、その…
最高に馬鹿馬鹿しくて、最高にかっこよかった。スーツが似合う紳士になりたい。 www.youtube.com
idolkoushien.com Aチームのみの感想です。特攻野郎なのでBは知らない。 登場人物 城咲いずみ - 君島光輝 東京英和という女子大の学生。父親が天下り官僚。AKIRAと結婚を前提にお付き合い。 鈴本美鈴 - 鉄戸美桜 震災で失語症になったところを精神科医のAKIR…
夏の魅力がぐっと詰まったハコムスでした。いや最高。この夏、これまでのお淑やかなイメージのハコムスから一歩踏み出してみようとハコから飛び出たハコムス。夏のオリジナル曲である『夏に急かされて』などを武器に、いろいろなイベントでハコムスでしか魅…
ハコムスとさんみゅ〜の2マンライブ。鉄戸美桜さんがめちゃくちゃ楽しそうにライブしていたのがとても強く印象に残っています。鉄戸さんのさんみゅ〜好きが全面に出まくってて、先日の大部彩夏フェスが大部さんのためのライブであるように、この日は鉄戸さん…
ザ・なつやすみバンド最高でした!! 夏、終わりました!! と言いたくなるくらい最高のライブでした。神戸まで赴いた甲斐があった。 ザ・なつやすみバンドの『パラード』リリース記念ツアー。全国を巡るこのツアーで、僕が行ったのは神戸。何故神戸まで行ったか…
神岡実希さんの誕生日をお祝いするために大部彩夏フェスに行ってまいりました。大部彩夏フェスとは、リリカルスクールのメンバーで、アイドル大好き大部彩夏さんが自身の好きなアイドルを呼んで、大部さんが多幸感に溺れるというフェスなんですが、その大部…
岡野真也さん目当て。会場は原宿のVACANTだし、お客さんもおしゃれな人多いし、自分の場違い感が半端なかったですが、おしゃれ客がどういう関心、経緯があって観に来ているのか気になります。自分の知らない演者経由か? 大雑把にまとめると、主人公が生きて…
女子高生21人の教室を舞台に同時多発的にたくさんの会話が入り乱れる劇。会話を追うというよりも、女子高の喧騒に身を委ねるという感じでした。転校生がやってきたこと以外、特に大きな話もなく、起承転結も無いように見えて、実はあったように感じる不思議…
ベル・アンド・セバスチャンのスチュアート・マードックが監督した作品。そりゃ最高です。精神病院で先の見えない暮らしをしていた主人公イヴが、仲間と音楽に救われて前へ一歩進むという、大雑把にまとめるとそんな話なのだけど、劇中のファッションと音楽…
大好きな女の子達を追いかけて遠くの場所まで旅をするって最高に素敵なことですよね。ハコムスの宮城遠征、本当に楽しい夏の旅行でした。 ハコムス初の東北。出演したのは宮城県大崎市で開かれるおおさきジャンボ肉まつり。お肉のイベントです。癒しと安らぎ…
夏のハコムス最高でした。最近はハコムスに関して最高としか言っておらず、語彙貧乏っぷりを発揮していますが、最高なのだから仕方ない。真夏の太陽が照りつける空の下でなくとも、ハコムスのライブは素晴らしいことをこの日は証明してくれて、野外ライブで…
夏の夕方、暑さをまだ内に秘めた空気の粒子が、彼女達の周囲を穏やかな流れとなって舞い上がり、焦げきった秋葉原を優しく包み込みました。野外のハコムスは最高です。『避暑地の森の天使たち』で歌いながら蝶と出合い頭ごっつんこした神岡実希さんの、驚い…
あらすじ:妄想癖のある激羽部大学子ども教育学部二年生、成美。 得意の妄想を活かして物書きになろうとしているが、単位が足りず進級が危ぶまれる。 そこに附属幼稚園での演劇会で最優秀賞を取ったら8単位ももらえる噂が成美の耳に入る。自分の妄想を活か…
納涼祭、TIFと幸先の良い夏のスタートを切ったハコムスは、8月5日、ハコの日(!)を記念して特別なイベントを開催しました。しかも場所はサンリオピューロランドで。ファンシーの総本山とハコムスのコラボレーションです。絶対こういうのは楽しいこと間違いな…
2日間ありがとうございました!ハコイリムスメはフジテレビのアイドルさんの楽曲をカバーさせて頂いているのでここで歌えたことがとても感慨深かったです。鉄戸が言ったようにそんな歴代のアイドルさん達に少しでも近づけるようこれからも頑張ります! pic.t…
ハコムスが浴衣でお祭りしちゃいます!! TIFの前日にお祭りです。こういう季節に合わせたイベントを開催してくれるハコムスはちゃんと自分達のグループイメージをわかっています。ハコムスの皆さんも浴衣とのことで、こちらも浴衣を着てAKIBAカルチャーズ劇場…
笑った。超笑った。泣きたいような、でも笑える舞台でした。他愛もない出来事が愛おしくなる、青春によくありがちな場面に溢れていたように思います。全員個性的で、死んだ日野ちゃんに対して、みんなそれぞれ思いを抱えていて、そうやってどうしようもない…
神戸の高校生のライブ。以前下北沢でアコースティックのライブを見たことはあったけど、バンドでのライブはやはり最高。音の厚みが違う。リズムくんはギターにベースにキーボードと多才で、そこにMCでテストの話とかを挟み込んでくるから、この高校生なんな…
戦時中の沖縄の女学校を舞台にしたお話。言葉、反復、躍動、すべてが戦争の真っ只中で生きていることをめいっぱいぶつけてきて、そこから少しずつ生が欠けていく中でも、生きようという願いが余韻となって常に響いていたのが美しかった。悲しいけれど、悲し…
映画っぽく派手なライブシーンがたくさんあるのかなと予想していたら、本当にドキュメンタリーでびっくりしました。乃木坂46の話であり、彼女達の母親の話。家族、故郷、過去とどう折り合いをつけて乃木坂の未来を歩んでいくか、を綺麗な映像で確認していく…
杉咲花さんが夏のプールに金魚を解放し、その中を泳ぐ映画。不思議な強い少女。杉咲花さんが非現実の泉から湧き上がった少女すぎて、夢の話みたいでした。あと、映画の中の杉咲花さんと自身のブログでの杉咲花さんの間に境界が無いかのようで、その現実と非…
キネカ大森にて。やっと観ました。東京女子流5人が私立手越女子高等学校という女子高の生徒を演じ、文化祭を通して織り成す少女達の物語。 山戸結希監督の特徴である言葉と身体が織り成す躍動がすごい。ただ、言葉を尽くした先の着地点が宙に浮いているよう…
インドネシアのバンド、待望の日本ツアー。行ったのは吉祥寺でのアコースティックライブでしたが、最高でした。アコースティックということで歌声の良さが活かされていて、聴いていて眠たくなるほど。親しみの持てる人柄も良い。特にドラムのバノヤンがひょ…